中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の飲食店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はプロ意識が店舗ブランドを育て、店舗ブランドがアルバイトにもプロ意識を芽生えさせるについてです。
【プロ意識が店舗ブランドを育て、店舗ブランドがアルバイトにもプロ意識を芽生えさせる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・興味深い事実がある。スタバで働くアルバイトは必ずしも珈琲が好きではない。スタバで働きたいのだ。スタバで働いている自分が好きなのだ。これがテレビCMを一切行わなくても高いブランドイメージを生み出したスタバの原点かもしれない。
・つまりスタバブランドは働くアルバイトのプロ意識から生まれている。スタバ利用者は、珈琲がとても美味しいというよりも、お店の雰囲気や店員さんが優しいからという理由でスタバを利用していると思う。つまり収益の中心にはアルバイトのプロ意識がある。
・この意味ではスタバは珈琲屋ではなく、接客やコミュニケーションを提供するサービス業なのだ。販売する商品がたとえ珈琲でなくても、スタバは成功しただろう。
・スタバのようにプロ意識が高い人が社長や店員になれば、店舗ブランド力は上がる。しかしプロ意識が高い人はそうは多くはない。過度なプロ意識を従業員に求めると、社長はストレスが溜まるだけかもしれない。
・はじめからプロ意識が高い人はいない。だから店舗経営者はお店の存在意義や提供している価値を全スタッフに理解させることが重要となる。○秒でメニューを出すのような作業面のマニュアルよりも、店員という仕事に誇りを感じられるような言葉を使おう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・興味深い事実がある。スタバで働くアルバイトは必ずしも珈琲が好きではない。スタバで働きたいのだ。スタバで働いている自分が好きなのだ。これがテレビCMを一切行わなくても高いブランドイメージを生み出したスタバの原点かもしれない。
・つまりスタバブランドは働くアルバイトのプロ意識から生まれている。スタバ利用者は、珈琲がとても美味しいというよりも、お店の雰囲気や店員さんが優しいからという理由でスタバを利用していると思う。つまり収益の中心にはアルバイトのプロ意識がある。
・この意味ではスタバは珈琲屋ではなく、接客やコミュニケーションを提供するサービス業なのだ。販売する商品がたとえ珈琲でなくても、スタバは成功しただろう。
・スタバのようにプロ意識が高い人が社長や店員になれば、店舗ブランド力は上がる。しかしプロ意識が高い人はそうは多くはない。過度なプロ意識を従業員に求めると、社長はストレスが溜まるだけかもしれない。
・はじめからプロ意識が高い人はいない。だから店舗経営者はお店の存在意義や提供している価値を全スタッフに理解させることが重要となる。○秒でメニューを出すのような作業面のマニュアルよりも、店員という仕事に誇りを感じられるような言葉を使おう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2023年4月19日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐ使えるウェブ情報収集とSEO・SNSで市場開拓しよう」を東京商工会議所渋谷支部で行います。
【経営ヒント内トピック検索】 下記にキーワードを入れて情報検索できます。例)DX講演
【中小企業経営ヒント集】
中小企業のSEO/中小企業のデジタル活用/中小企業のSNS活用/IoT・ビッグデータ・AI・ロボット/情報セキュリティ/起業・創業/商業・商店街/中小企業の販路開拓/組織運営/中小企業の生産性向上/中小企業の経営革新イノベーション/ECオンラインショップ/財務分析/グローバル展開/ホームページ運営
執筆 経営コンサルティング 株式会社スプラム 竹内幸次 中小企業診断士