· 

Google AnalyticsとMicrosoft Clarityの併用


中小企業診断士の竹内幸次です。今日はさいたま商工会議所さいたま創業塾で中小企業講演「「売れる」ホームページの作り方」、東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。


中小企業診断士 講演
▲埼玉県での売れるホームページの作り方講演です


今日は本日の講演に関連してGoogle AnalyticsとMicrosoft Clarityの併用についてです。

【Google AnalyticsとMicrosoft Clarityの併用】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ホームページのパフォーマンスを測定するために使われるツールは多数あるが、標準的なツールは、Google Search ConsoleとGoogle AnalyticsとMicrosoft Clarityであろう。

他にもキーワード分析ツールや被リンク分析ツール、ドメイン評価ツール、PageSpeed Insights等もあるが、分析内容が専門的過ぎて一般的な中小企業は分析作業の投資効率は悪い。

Google Search ConsoleはSEO(検索エンジン最適化)成果を確認するために使うもの。自社が狙ったキーワード(クエリ)でどの程度のアクセスを得ているのかが分かる。また、特定ページがインデックス(Google検索結果に表示されること)されているのかを確認することもできる。

Google Analyticsはトータルのアクセス数を見ることができる。例えばSNSからの流入アクセスが近年減少していることや、閲覧者の地域、サイト内での閲覧者の遷移(あるページに訪れる経路)等が分かる。

Microsoft Clarityはページ内のどの場所がクリックされているのかや、スクロールされた様子等がレコーディング(動画)されるため、細かな数値ではなく、感覚的に閲覧者の閲覧の様子を確認することができる。

数値的に理解するGoogle Analyticsとビジュアルで理解するMicrosoft Clarityを併用しよう。


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年12月3日に中小企業講演「マーケティングを考える~時代にあった販売戦略」を久喜市商工会創業塾2024で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT助言/Google Analyticsが難しい」記事